Figmaとは?Web上で使える便利なツールをご紹介!

ツール

「Figma」というデザインツールをご存知ですか?

Webブラウザ上で作業することができ、内容の共有やデータの書き出しを簡単にすることができ、フリープランも用意されている便利なツールです。

今回は、「Figma」についてご紹介していきます。

もくじ

  1. Figmaとは
  2. Figmaのメリット
  3. Figmaの便利な機能
  4. まとめ

◆Figmaとは

Figmaとは、ブラウザ上で簡単にデザインの作成、編集、共有、書き出しができるツールです。

公式サイトからアプリもダウンロードできますが、基本的にブラウザで利用することができるため、違うデバイス間でのデザイン作成・編集も簡単にできます。

何より嬉しいのがフリープランがあり、無料で利用することができます。

そのため、デザイナー以外の方にも手軽に利用することができます。

画像の加工やサイズ調整、PDF資料の作成など、活用できる幅は多岐にわたります。

◆Figmaのメリット

先でも記述したようにFigmaのメリットは多岐に渡ります。一つずつ紹介していきます。

ブラウザ上で利用できる

Figmaは基本ブラウザ上で利用できるツールのため、違うブラウザやいつもと違うデバイスを使用している際も、Figmaで登録したアカウントにログインすることで同期したデータを使用できます。

そのため、リモートワークと出社で違うPCを利用している場合もスムーズに作業に入ることができます。

フリープランがある

無料で利用できる「Starterプラン」があります。

プロジェクト数は1つ、プロジェクト内に作成できるファイルは3つ、ファイル内に作成できるページは3つまでという制限はありますが、チーム内に編集者を何人でも招待できます。

個人で利用する方や導入を検討中で機能を確認したいデザイナーの方に向いています。

他のデザインツールと似た操作感

これまでデザインツールで主流だったPhotoshopやXDなどと似た操作感のため、これまでにデザインツールに触れてきた方であれば直感的に操作することができます。

◆Figmaの便利な機能

Figmaは便利な機能もたくさんあります。

チームメンバーやクライアント間での共有が簡単

これまでのツールでデータを共有する際は、デザインのファイル自体を共有したり画像やPDFに書き出してから提出…と手間がかかっていました。

Figmaには右上の方に青い共有ボタンがあり、このボタンを押せば共有リンクを発行することができます。

発行されたURLをチームメンバーやクライアントに共有すれば、すぐにデザインデータにアクセスしてもらうことができます。

リアルタイムで作成・編集内容が反映される

ブラウザ上のツールであるため、共有した相手にも現在のデータが同期されます。

そのため、リアルタイムで進行状況を確認してもらうことができます。

自由な場所に設置できる「コメント機能」

吹き出しのようなアイコンの中に文章を入力できるコメント機能があります。

これはどこにでも設置できるため、修正してほしい部分や追加してほしいコンテンツなどを簡単に共有することができます。

データの書き出しが簡単

作成したデータは右メニューの「エクスポート」から簡単に書き出すことができます。

書き出す際の拡張子はjpg、png、svg、PDFの中から選択することができます。

jpgとpngで書き出す際は倍率を選択することもできます。

PDFでの書き出しも可能なため、ブラウザ上で資料を作りたい方にもおすすめできるツールです。

◆まとめ

今回は、Figmaについてメリットや便利な機能を踏まえてご紹介しました。

デザイナーの方や操作しやすいツールに大変おすすめできるツールです。

フリープランも用意されているので、気になっている方や導入を検討している方は試しに利用してみてはいかがでしょうか。

採用情報を見る >